作品展、学習参観は11月29日(土)に行います。作品展は、27日(木)28日(金)も実施しておりますので、ご来校お待ちしております。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・タンタンめん・キャベツの甘酢づけ・おさつチップス

今日は、毎回児童に好評のタンタンめんが出ました。
配食時に汁めんの上に肉みそをのせて食べます。

今日はぐっと秋らしい気温となったので、温かい麺が特に好評でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ご飯・牛乳・鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ツナ大豆そぼろ

今日は、沖縄の料理の一つのソーキ汁が出ました。
ソーキ汁には、切りこんぶが入ります。
1年生は、国語科「サラダでげんき」の単元で、動物たちがいろいろな食べ物をサラダに加えてお母さんが元気になるサラダを完成させるという物語を勉強したばかりです。
ソーキ汁の中に切りこんぶを見つけて、「ここにも“うみのこんぶ”入ってたよ!」と教えてくれました。

1年生初めての版画

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は図工で初めての紙版画に取り組んでいます。
このチョウチョはどこに飛んでいきたいのかな?
11月の作品展を楽しみにしていてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・まぐろのオーロラ煮・スープ・さんどまめとコーンのサラダ

今日は、給食に出る魚献立の中で一番人気のまぐろのオーロラ煮が出ました。
まぐろにでん粉をまぶして油であげ、しょうが汁、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからめます。
給食室前に掲示した大きなまぐろの写真と背比べをして、児童もその大きさに驚いていました。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ずいぶんと過ごしやすい気温となり、休み時間には多くの児童が運動場で体を動かして遊んでいる姿が見られます。
異学年でも仲よく交流していて、高学年の児童は低学年の児童の様子もよくみてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 児童集会
11/18 おはなし会1,2年 C-NET
11/19 おはなし会3,4年 下校時刻変更 SC
11/20 クラブ(アルバム写真)
11/21 PTAあいさつ運動