(写真上)伊藤先生と4年生です。万博特製はっぴが似合っています。
(写真中)6年生は、「未来の都市」に行きました。様々な展示を楽しみました。
(写真下)未来の都市には、様々な体験コーナーがありました。
こうして、関西万博への全校遠足が終わりました。
1年生から6年生が、全員で万博に行くのは、正直一つの冒険でした。
様々なリスクが考えられ、そのリスクを減らすために、何度も万博会場の下見を行いました。
この1か月の間に、万博関係の打ち合わせで何回会議を行ったことか…。
でも、「これからの未来を担う子どもたちに、未来の世界を見せてあげたい。」
「世界中の人々が訪れる雰囲気を肌で感じて欲しい。」そんな願いから、私たちはこの万博見学に取り組んできました。
これから10年後、20年後に、子どもたちが「あの時の万博は楽しかったよね!」そう言ってもらえる日が来ること。それが、私たちの願いです。
1年生から6年生までの子どもたちが、全員東ゲートから退場したことを確認した後、私も何度も訪れた会場をあとにしました。
何度も見た「みゃくみゃく」が、なんだかとても輝いて見えました。
子どもたちのために頑張ってくれた先生たちに、心から「ありがとう!」と伝えたい気持ちでした。