本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立義務教育学校生野未来学園にあります。すべての画像、資料等のデータの無断使用を禁止します。
TOP

6年生〜9年生全校集会

 6年生〜9年生の全校集会を10月27日(月)、東館多目的ホールで開き、岡学園長先生から令和7年度後期の生徒会役員6人と6年〜9年各クラス委員長24人への認証状が手渡されました(各学年1組男子委員長が代表で受け取り)=上写真。また下記児童生徒への表彰状がそれぞれ手渡されました=中・下写真。
【第34回大阪市立中学校総合文化祭】
 ◇7年生女子=理科研究発表の部に優れた作品
 ◇8年生女子と9年生女子2人=家庭手芸の部に優れた作品
【第4回生野未来学園体育大会 学級旗最優秀賞】
 ◇6年=1組
 ◇7年=1組
 ◇8年=3組
 ◇9年=1組
 その他、文化委員会で取り組んでいる「本の紹介(POP作り)」について、現在、あべのハルカス近鉄本店のジュンク堂書店にて展示されているPOP作成者6名の紹介がありました。
 続いて学園長生生から「今、プロ野球ファンの間では、アメリカで大谷選手のドジャースがワールドシリーズ、日本で阪神が日本シリーズを戦っていて大いに盛り上がっていますが、勝負に決着がついた後、選手たちは次のシーズンに向けて準備を始めます。次にどう繋げるかを考えながら、また新しい挑戦に向かって努力を重ねていくのです。君たちも一緒です。先週金曜の素晴らしい体育大会の達成感をかみしめながら、そこで培った力、仲間を信じる力、最後までやり抜く力…を日常に生かしてほしい。特に9年生は進路を決める時期も控えています。みんな、それぞれの目標に向け頑張っていきましょう」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

 先日、1年生と5年生、2年生と3年生と4年生で交流給食をしました。この日の給食は、ポークカレーライス、ほうれんそうのソテー、黄桃(缶)でみんなたくさん食べていました。特に、5年生の大盛りに1年生もびっくりしていました。
 給食終了後、各教室で給食委員会の児童が中心となり、3択クイズや王様じゃんけんなどのゲームをして大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週(10月27日〜11月2日)の工事予定

 本校における今週(10月27日〜11月2日)の工事の予定は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 閉会式

 閉会式では、各競技の成績が発表され、岡学園長から代表の児童生徒に賞状やトロフィーが手渡されました。成績は下記のとおりです。
◇部活動対抗リレー
 女子 1位=陸上競技部、2位=女子バレーボール部、3位=野球部・ESS
 男子 1位=陸上競技部、2位=男子バスケットボール部、3位=ESS ・陸上競技部
◇6年生 優勝=1組、準優勝=3組
◇7年生 優勝=3組、準優勝=1組
◇8年生 優勝=3組、準優勝=2組
◇9年生 優勝=3組、準優勝=1組
◇総合優勝 3組ブルー団
画像1 画像1

体育大会 9年演技2(群舞)

 続いて9年生は自分たちで手作りした黒の法被を着用。北海道民謡「ソーラン節」を現代風にアレンジした勇壮な曲に合わせて力強い群舞を繰り広げ、客席を沸かせました。最後に保護者席の前に整列、保護者に感謝の意を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

PTAより

事務室より