運動会 最後の練習 みんなに感動をとどけるために! その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まさに、快晴の秋晴れの天気のもと、1年生から6年生までが「最後の演技の練習」を行いました。 【写真上】1年生が、入場の練習をしていました。1年生は、「玉入れ」や「個人走」を行います。その中に、可愛いダンスも入れながら、小学校で初めての運動会で、どんな演技をするのかとても楽しみです。 【写真中】2年生の「大玉転がしリレー」の練習です。みんなで力を合わせながら、少しでも早く大玉を転がす練習をしていました。赤白どちらが勝つでしょうか? 【写真下】3年生の個人走(徒競走)の練習です。大きなトラックを、力いっぱい走ります。最後に、トップでゴールテープを切るのは誰でしょうか? (その2に続く) 運動会 最後の練習 みんなに感動をとどけるために! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まさに快晴の秋晴れの中、1年生から6年生まで、「本番通りの動き」を練習しました。 【写真上】4年生のダンスの練習です。ポップな動きから和風の動きまで、様々なダンスを演技します。その後の、棒を使った「回旋リレー」もきびきびした動きで、本番が楽しみです。 【写真中】5年生の「棒引き」の練習です。運動会の定番演技ですが、チームワークのいい5年生は、チームでいろいろな作戦を立てています。どんな戦いになるか、今から楽しみです。 【写真下】6年生の「ソーラン節」の練習です。練習を重ねるごとに、動きに機敏さと真剣さが増しています。プログラムのラストを飾る演技に期待しています。 19日の日曜日は、現在の天気予想では「曇り」です。雨さえ降らなければ、涼しい天候の中、気持ちよく運動会ができそうです。 ぜひ、保護者・地域の皆様のご参加を楽しみにお待ちしています。 日本の教育が大切にしてきた「運動会」の灯をともし続ける!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨模様の中、運動場での練習ができませんでしたが、本校には広い体育館があるので、そこで練習を行うことができます。 今日も、2年生が「団体競技」で披露するダンスの練習を一生懸命に行っていました。 「万博の年」にふさわしい、各国の音楽が散りばめられたBGMをバックに、次々にいろいろな動きが登場します。 まさに、万博のテーマであった「ONE WORLD」を表現するリズムダンスです。中国語の歌も登場します。 本校に在籍する20名以上の中国からの保護者の皆さんにも、きっと喜んでもらえる演技になると思います。 一生懸命に練習する2年生の姿は、可愛らしくもありかっこよくもあり、本場での演技がとても楽しみです。 運動会が、日本中で次々に縮小されています。練習も簡素化されています。演技もごく簡単なものになっています。 でも、淀川小学校の子どもたちは、毎日運動会の演技の練習を一生懸命に続けています。その努力の中から学べることは、たくさんあります。 「一生懸命に練習を続ける中」でこそ、学べるものがあるのです。 私たちは、日本の教育の大きな伝統である「運動会」を、大切に継続していきたいと願っています。運動会の灯をともし続けたい。今そう思っています。 運動会 全体練習 みんな頑張れ! その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「開会式」「応援団」「大玉転がし」「閉会式」などの練習が行われました。 今日は、曇りで天気も涼しく、子どもたちも集中して練習を行うことができました。 【写真上】「開会式」の練習です。高学年の子どもたちが、代表での言葉や進行をしっかり行ってくれます。低学年の子どもたちの「話を聞く姿勢」も、しっかりできていました。 【写真中】「紅組の応援団」の応援風景です。応援団長が、抜群の声でみんなをリードしてくれます。これまでの応援団の練習の成果がはっきりわかる、元気な紅組の応援でした。 【写真下】白組の応援団の応援風景です。白組の応援団長の声も抜群で、みんなをリードしてくれました。工夫した掛け声が印象的な、白組の応援でした。 (その2に続く) 運動会 全体練習 みんな頑張れ! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ近づいてきた運動会に向けて、気持ちのこもった練習でした。 【写真上】開会式も閉会式も、しっかりした姿勢で話を聞くことができていました。全校生で一つのことができるのは、やっぱりいいですね。 【写真中】全校生による団体競技「大玉送り」です。地面を転がしたり、空中で受け渡ししながら、大玉を送っていきます。大きな声援が起こります。 【写真下】好勝負になりましたが、今日は白組が勝利をおさめました。本番では、どちらのチームが勝利するでしょうか?全校生での盛り上がりを楽しみにしておいてください。 いよいよ、19日の日曜日は運動会本番です。各学年では、一生懸命に練習を続けています。天気がやや心配ですが、子どもたちの演技を一人でも多くの方に見ていただきたいと思います。 保護者の皆様の、ご来場とご声援をどうかよろしくお願いいたします。 |
|