「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

11/17 今日の授業(6年1組)家庭科

 午前中に6年2組、午後は6年1組が調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。じゃがいもとタマネギの皮をむいて切り、ベーコンも切りました。フライパンで油でいためて塩コショウで味付けして完成です。調理実習で学んだことを活かして、家族の皆さんに食べてもらえるおかずの一品をぜひつくってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日の授業(2年生)体育

 2時間目運動場で長なわをしました。練習して、タイミングよく跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日の給食

 今日の献立は、焼きししゃも、和風カレー汁、ささみとこまつなのいためもの、ごはん、牛乳です。
 「ししゃも」は、川で卵からかえり、海で成長して川に戻る魚です。アイヌ語のsusu(柳)とham(葉)が由来で、柳の葉のような細長い魚という意味です。飢えに苦しんでいた民を救うために、神々が相談して柳の葉をススハム(ししゃも)として命を与え、川に流した、というアイヌの昔話があります。
今日も楽しくしっかりと給食を食べましょう。

画像1 画像1

11/17 児童集会

 1年生と5年生の転入生の紹介の後、集会委員会で「ジャンケン列車」をしました。最後の勝者は、2年生の児童でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の授業(3年生)音楽

 入場から退場までことばもふくめて練習をしました。動きもスムーズになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 あいさつ週間(11/17〜21)
11/18 sc
11/20 募金(11/20〜21) 4年研究授業(5限) 4年以外13:20下校 4年14:30下校
11/21 5時間授業 音楽会児童相互鑑賞
11/22 音楽発表会 児童登校8:10〜8:25 下校1〜4年11:30 5・6年12:00
11/23 勤労感謝の日

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA