開校2年目、令和7年度もよろしくお願いします。
TOP

6年生修学旅行6

画像1 画像1
フィールドワークを終えました。
子どもたちはとても熱心に外国人の方に声をかけてピースメッセージを交流していました。
頼もしく思いました。
予定より少し遅れていますがこれから宮島に向かいます。

6年生修学旅行5

画像1 画像1
資料館の見学、被爆体験の伝承講話の後
原爆の子の像の前で平和集会を終えました。
貴重な映像や資料。82歳になられる語り部の方のお話。
真剣に見学しメモを取ったりする子どもたちの姿がたくさん見られました。
それぞれに何かを感じ取ってくれたと思います。
講話のあと、良いお話でしたと伝えてくれた子どももいました。
平和集会では各班からのピースメッセージ、児童代表の誓いの言葉の後、子どもたちは素晴らしい歌声を響かせてくれました。観光客の方も聞き入ってくださっていました。
これらの想いを持って、今フィールドワークを行なっています。世界中の人たちとピースメッセージを交流します。

6年生修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
平和記念公園に到着しました。
実物の原爆ドームに驚いている子どももいました。
多くの観光客や修学旅行生も訪れています。
これから平和記念資料館の見学を行います。
事前学習をいかしてヒロシマを感じて、多くの学びが得られることを願います。

6年生修学旅行?

画像1 画像1
画像2 画像2
広島に到着しました。
路面電車に乗り換えて原爆ドームをめざします。

6年生修学旅行?

画像1 画像1
画像2 画像2
のぞみ11号に乗車し広島に向かっています。
新幹線の車内ではカードゲームをしたり本を読んだり思い思いに過ごしています。
しばらくしたらお弁当も車内で食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価

学校のあゆみ

その他