夜間部コンサート
1曲目は「赤とんぼ」の曲でした。美しい夕焼けの秋空の情景を思い浮かべながら聴きました。2曲目は「時の流れに身をまかせ」を聴きました。音楽の時間に習った曲なので、なじみがあるもので嬉しかったです。 楽しい時間はあっという間に過ぎました。 =============================== 11がつ14にち(きんようび)の ほしょくの じかん19:05〜19:10に おんがくしつで やかんぶの せいとさんむけに おんがくの せんせいと きょうとうせんせいと、こうさいかいの たばたさんによる こんさーとが ひらかれました。 1きょくめは「あかとんぼ」の きょくでした。うつくしい ゆうやけの あきぞらの じょうけいを おもいうかべながら ききました。2きょくめは「ときの ながれに みを まかせ」をききました。おんがくの じかんに ならった きょくなので、なじみが あるもので うれしかったです。 たのしいじかんは あっというまに すぎました。 【夜間部】校外学習 こうがい がくしゅう
江戸時代の本屋、ふろ屋、薬屋などが建ち並んでいました。 実物大の模型が圧倒的でした。 古いテレビや、冷蔵庫なども展示されていました。 熱心に見学しました。 11がつ ここのか(にち)、こうがい がくしゅうで おおさか くらしの こんじゃくかんへ いきました。 えど じだいの ほんや、ふろや、くすりや などが たち ならんで いました。 じつぶつだいの もけいが あっとうてき でした。 ふるい テレビや れいぞうこ なども てんじされて いました。 ねっしんに けんがく しました。
|