大阪市ミライサミット
11月15日(土)
令和2年より開催している「大阪市スマホサミット」から「大阪市ミライサミット」と名称が変更され、本校生徒会からも1名の生徒が参加してくれています。 スマホとかしこくつきあうためのルールを「自分たちで話し合い考え判断したい」と始まったサミットです。 各ブロック代表校の発表の後、グループに分かれて、それぞれのテーマについて学校でできること、家庭でできる事などについて討議しています。 参加してくれた生徒会、引率の先生お疲れ様でした。今日の学びを学校に持ち帰り、広げてほしいものです。
イングリッシュデイ
11月15日(土)
C-NETと交流し、集中的に英語を使う活動を経験することで、コミュニケーションを図る資質・能力を育成する「イングリッシュデイ」が城東スポーツセンターで開催されました。 本校からも2名の生徒が参加し、C-NETや他校からの参加生徒とともに、英語を使ったさまざまなアクティビティを行いました。
PTA「ふれあいスポーツ大会」2
熱戦の末、2年男子チームが優勝、準優勝は3年女子チームでした。
最後は、参加賞もいただき生徒も喜んでいました。 バレーボール部の皆さん、審判や得点係に協力してくれてありがとうございました。 また、PTA役員並びに実行委員会の皆様には生徒や保護者の皆様が楽しめるようにご準備していただき,誠にありがとうございました。
PTA「ふれあいスポーツ大会」
11月15日(土)
土曜授業「地域防災訓練」の後、PTA主催のふれあいスポーツ交流会を開催していただきました。 参加チームはお弁当を受け取り、昼食をすませて体育館に集合し開会式で、教頭先生の説明・PTA会長からは激励の言葉をいただき大会が始まりました。 合計20チーム・約130名が参加し、ソフトバレーボールの予選リーグと決勝トーナメントを行いました。 生徒、教員チームや生徒と保護者の混合チームが熱戦を繰り広げ、大いに盛り上がりました。
本日の献立/11月17日(月)
・大豆の煮もの ・五目汁 ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 703kcal、たんぱく質 31.9g、脂質 19.0g ☆和の食材「まごわやさしい」☆ 栄養バランスがとれていて健康的な和食の食材の使い方として、「まごわやさしい」と表現されることがあります。これは次のような日本の恵まれた風土の中で育まれた和の食材をあらわしています。 ・ま…大豆、とうふ、納豆などの豆製品 ・ご…ごまなどの種実類 ・わ…わかめ、ひじきなどの海藻類 ・や…緑黄色野菜、その他の野菜などの野菜類 ・さ…さば、いわしなどの魚類 ・し…しいたけ・しめじなどのきのこ類 ・い…じゃがいも・さつまいもなどのいも類 今日の献立は、これらをすべて使った献立になっています。 |
|
||||||||||||||||||