校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 

2-2算数

画像1 画像1
くり下がりのあるひき算のひっ算の学習をしました。位をそろえてひっ算をすること、ひけない時は上の位から10かりてくることなど、何度も問題を解いて覚えていきました。

6-3理科

画像1 画像1
「金属にうすい塩酸を加えた時の変化」を実験していきました。しっかりと実験に取り組み、結果もまとめられていました。

6-1社会

画像1 画像1
「武士はどのように勢力をのばし、なぜ力を失っていったのか」を教科書や資料集、TV番組をもとに考えていきました。

4-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で「クラスで話し合って決めよう」という学習をしました。話し合いに必要な役割を知り、誰がその役割をするかなど考えていきました。

4-1外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「文房具絵カードを並べて、文房具セットを作り、伝え合おう」という学習をしました。教科書巻末の絵カードを切って、自分の好きな文房具セットを作り、それを英語で伝え合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/18 栄養教育推進事業2年
淀中学校体験 6年
11/19 未来授業 5年
11/20 4年1組以外5時間授業 栄養教育推進事業4年 
11/21 スクールカウンセラー来校
校外授業1年 栄養教育推進事業5年