きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで154人!

11月11日の献立

画像1 画像1
今日の給食は、「ビビンバ、牛乳、わかめスープ、ミニフィッシュ」でした。

ビビンバには、大根、人参、もやし、ほうれんそうの4つの野菜を使っています。ほうれんそうの緑色が映えて、とてもおいしそうに見えました。ほうれんそうの旬は冬です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増し、さらにおいしくなります。甘辛く炒めたひき肉と野菜がよくあい、とても美味しかったです。

なにわの伝統野菜 すくすく育っています。

5年生が植えた「田辺大根」がすくすく育っています。
はやく大きくなあれ!
画像1 画像1

2年 図工

思い出に残っていることを絵に描いています。パスと絵の具をうまく使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

平均の出し方を学習しています。
大きな電子黒板のデジタル教科書を提示し、教員が直接画面に「+」や「÷」や数字を書き込みます。とても分かりやすいですね。各自のノートもしっかり書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の木(玄関掲示)

読書週間にあわせて、掲示板に「読書の木」が登場しました。
それぞれの木には、子どもたちのおすすめの本のタイトルが書かれています。お気に入りの本が同じお友だちがいるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30