配膳の様子(1年1組)
11月18日(火)、今日の給食献立は、黒糖パン、豚肉と野菜のスープ、みかん、変わりピザ、牛乳です。『ピザ』は、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好きな具をのせて、オーブンで焼いたものです。【給食の変わりピザは、「乳なしチーズ」を使っているので、乳アレルギーのある人も食べることができます。】エネルギー:761kcal。たんぱく質:33.7g。脂質:22.6g。糖質:95.0gでした。
令和7年度 第2回学校協議会の開催について
11月20日(木)18:30〜 パソコン教室にて第2回学校協議会をおこないます。
※傍聴希望の方は事前に教頭までご連絡ください。 ☎06‐6702‐5775 配膳の様子(2年2組)
11月17日(月)、今日の給食献立は、ご飯、さごしの醤油だれかけ、大豆の煮物、五目汁、牛乳です。エネルギー:703kcal。たんぱく質:31.9g。脂質:19.0g。糖質:96.2gでした。〜健康のために食べてほしい和の食材〜『まごわやさしい』「ま」め→大豆や豆腐・納豆などの豆・豆製品。「ご」ま→ゴマなどの種実類。「わ」かめ→わかめ・ひじきなどの海藻類。「や」さい→緑黄色野菜・その他の野菜。「さ」かな→さば・イワシなどの魚類。「し」いたけ→椎茸・シメジなどの茸類。「い」も→じゃがいも・サツマイモなどの芋類。
清掃活動
11月17日(月)の正門前の桜の落ち葉の清掃を部活動部員が綺麗に掃き掃除してくれてました。
配膳の様子(3年2組)
11月14日(金)、今日の給食献立は、レーズンパン、ツナポテトオムレツ、(ケチャップ)、洋梨(カット缶)、野菜スープ、スライスチーズ、牛乳です。『規則正しい食生活』朝食を食べないなど、一日三度の食事をしっかり摂らないと、必要な栄養素が不足したり、一回に摂る食事の量が多くなることで肥満の原因になったりします。朝・昼・夕、毎日決まった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。成長期に規則正しく食事をする習慣を付けましょう!朝食・昼食(給食)・夕食。エネルギー:794kcal。たんぱく質:!34.6g。脂質:25.8g。糖質:96.6gです。
|