25日の給食![]() ![]() 他人丼、ささみとキャベツのいためもの、 オクラの甘酢あえ、牛乳 〜他人丼〜 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどを 甘辛く煮たものを、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。 鶏と卵は親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので 「他人丼」という名前が付いたといわれています。 ●今日の給食に使われている肉の種類は何でしょうか? 1. 鶏肉 2. 豚肉 3. 牛肉 24日の給食![]() ![]() 一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、 みたらしだんご、ごはん、牛乳 〜月見の行事こんだて〜 旧暦の8月15日(今年は10月6日)は、「十五夜」や 「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。 いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりして お月見をします。 ●クイズ 今年の「十五夜」はいつでしょうか? 1. 9月 26日 2. 10月 1日 3. 10月 6日 学校選択制に伴う学校見学会、学校説明会【9月20日】
学校選択制に伴う学校見学会&学校説明会
来年度入学される児童の保護者の方へ 「学校選択制に伴う学校見学会および学校説明会」を行いました 多くの方にお越しいただきました、ありがとうございました 今後の予定として 田中小校区にお住まいの方は 11月14日(金)午後1時50分より(受付は午後1時30分)「就学時健康診断」を行いますので、お子様とともにお越しください。 案内及び関連書類については、10月中に送付しますのでご確認ください また、他校区にお住いの方は、お住いの小学校より案内が送られますので、そちらの小学校で受診をしてください 田中小学校の運動会は10月11日(土)午前中に開催されます お時間がありましたら、ぜひお越しください 田中小学校へ進学される新1年生の保護者へ向けての『新1年生保護者説明会』は 令和8年2月4日(水)午後3時より 予定しています 入学の際しての詳しい説明は、その会にて行いますのでご参加ください ![]() ![]() 19日の給食![]() ![]() 酢豚、中華みそスープ、まっ茶大豆、 ごはん、牛乳 〜酢豚〜 酢豚は、豚肉を油で揚げて甘酢あんでからめて 作る中国料理がもとになっています。 今日の給食の酢豚は、豚肉のほかに、たまねぎ、たけのこ、 にんじん、ピーマンを使っています。 ケチャップや米酢などで味付けしています。 ●クイズ 酢豚と同じ、中国料理はどれでしょうか? 1. マーボーなす 2. ヤンニョムチキン 3. グラタン 18日の給食![]() ![]() カレーマカロニグラタン、豚肉と野菜のスープ、みかん(缶)、 コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳 〜カレーマカロニグラタン〜 作り方 1 鶏肉とたまねぎ、マッシュルームを炒める。 2 カレー粉やウスターソース、カレールウの素(米粉)などで 味付けをし、煮こむ。 3 グリンピース、マカロニ(米粉)を加える。 4 パン粉(米粉)をふり、焼き物機で焼く。 ●クイズ 今日の給食に使われているマカロニは何から作られているでしょうか? 1. 小麦粉 2. 米粉 3. 大豆 |
|