11月20日(残り後1日です)
テスト2日目お疲れ様でした。今日もベストを尽くせたでしょうか?
明日は最終日になっています。時間割は 1、理科 2、技家(1,2年) 保体(3年) です。提出物も確認して持参してください。ラスト1日頑張りましょう! 明日から部活動も再開すると思います。ぜひ良いスタートをきってくださいね。 尚、明日は午後より避難所体験学習を行います。参加者の皆さんはぜひ荷物の準備をしておいてください。 かまどベンチが完成しました!
地域にお住いの清野様、大河内様の多大なるご支援・ご協力の元、正門横の藤棚近くに設置することができました。作成にあたり、生徒会メンバーを中心とした全学年の有志メンバーや先生方にお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。 通常はベンチとして使用し、災害発生時にかまどとして炊き出しで使用できる優れものです。今後ももしもの時に備え、防災の知識や経験を増やしていきたいと思います。 作成に関わっていただいた皆さん、本当にありがとうございました☆
11月19日(期末テスト1日目)
2日目の時間割は 1、数学 2、社会 3、保体(1.2年) です。提出物等、忘れ物がないようにしてください。テスト終了後は給食なしで下校になります。明日も放課後13時まで図書室で元気アップ学習会ありますので、ぜひ参加してください。また先週末に期末懇談の用紙も配布していますので、ご家庭で必ず日時の希望を入力(用紙で提出でも構いません)していただきますよう、よろしくお願い致します。 11月18日(3日間ベストを尽くしましょう!)
1日目の時間割は 1、国語 2、英語(1.2年)、技家(3年) 3、音楽(1.2年)、美術(3年) です。提出物等、忘れ物がないようにしてください。テスト終了後は給食なしで下校になります。放課後は13時まで図書室で元気アップ学習会ありますので、ぜひ参加してください。今日は早く寝てベストの状態で臨んでくださいね。 本日の給食
「ごはん」、「さごしのゴマじょうゆかけ」、さといも・大根・白菜・玉ねぎ・みつば・しいたけなどを煮た「五目汁」、大豆煮・うすあげ・にんじん・ひじきなどを煮た「大豆の煮もの」などをおいしくいただきました。 明日からの三日間(19〜21日)は、期末テストのため、給食はありません。 |
|
||||||||||||||