★ブラスバンドクラブ★ 楽器を大切に
9月13日(土)
月に1回ほど講師先生に来ていただき、練習を行っています。 今回は基礎合奏に加え、楽器の手入れの仕方を教えてもらいました。 自分が毎日演奏する楽器です。大切に扱えるようにしたいです。
☆ 今週の給食 ☆
水曜日の『とうふローフ』は、ツナ、でんぷん、たまねぎ、調味料をよく練り合わせ、大切りの豆腐、粒状の大豆を加え、ミニバットに入れ、焼き物機で焼いています。 木曜日の『ヤンニョムチキン』は、韓国・朝鮮の料理です。鶏肉にしょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げ、みりん、こい口しょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからめています。 金曜日の『豚肉の甘辛焼き』は、豚肉に、料理酒、砂糖、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。 2年生 三角形と四角形
2年生おもちゃランド準備中・・
設計図から考え、作っていくうちに「こうしてみよう」と工夫を重ねています。 おもちゃを使ったあそびのルールも考えていきます。どんなおもちゃが完成するかな〜?? ☆ 今週の給食 ☆
火曜日の『カレーマカロニグラタン』は、鶏肉、米粉のマカロニ、たまねぎ、マッシュルーム、彩りにグリンピースを使用したカレー味のグラタンです。クリームや小麦粉を使用しないで米粉のカレールゥや上新粉を使用しているので、小麦や乳アレルギーの児童も食べることができる献立です。 水曜日の『なすのそぼろいため』は、しょうがを香りよくいため、豚ひき肉、なす、ピーマンをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけをしています。 木曜日の『牛ひじきそぼろ』は、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しそで風味をつけています。配食時にご飯にそえて食べます。ごはんがとても良くすすむ一品です。 金曜日の『牛肉のデミグラスソース煮』は、令和6年度の学校給食献立検討会で開発された献立です。新食品の小麦不使用のデミグラスソースとチキンブイヨンを使用し、小麦アレルギーのある児童も食べることが出来る献立となっています。 |
|
|||||||