7/17 本日、大切なお知らせを紙プリントで配布しています7/14 1年学年行事「スポーツ鬼ごっこ」
熱中症にも気を付けて、休憩は日陰(廊下)に入り、水分補給も忘れずに。みんな、とにかく優勝目指して一生懸命頑張っています。どのチームが優勝するのでしょうか…! 7/14 楽しいひと時 3年学年行事 ドッヂボール
7/14 月曜日朝の全校集会 1学期さいごです。
■令和5年度末の今から1年少し前に新校舎が竣工(工事が終わり完成すること)して、皆さんはピカピカの校舎ですごしています。(普通教室は3年生だけですが。) ■ちなみにみなさんは、この新しい校舎が次に建て替えられるのはおよそどれくらい後か知っていますか。 ■40年を過ぎた頃に検討が始められるのが通常です。50年後に新しくなっていれば早いほうだと思います。---ということは、みなさんは50年後だと60歳をすぎた年齢。子どもだけではなく、孫までいても不思議ではありません。淀中学校に代々通うご家庭が多いので、みなさんの子、孫もこの校舎ですごすことになるかもしれません。 ■そんな長い時間を受け継がれていく校舎。大切に思いを込めてつかってほしいです。毎日の掃除も大切なメインテナンスとして丁寧に行ってほしいです。 ■心ない行動で校舎が破損したという話をきくと残念で悲しい気持ちになります。くれぐれもそんなことをしてしまわないようにみんなで心掛けたいものです。 本当に。その通りだと思います。50年後か---校長先生は間違いなくこの世の人ではないですね。校舎だけではないけれど---大切に美しくみんなのものは受け継いでいきたいものです。 7/11 給食は1学期あと5回です。
今日の給食は元気が出そうな献立です。 カレースパゲッティ グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ に、ミニコッペパンと牛乳さらに発酵乳が添えられています。食欲は減退しがちですが、意識してしっかりと食べて体力も保ちましょう。 1学期の給食は今日を入れて5回。以前にお伝えしたように、淀中学校の給食は御幣島小学校の給食調理室から運ばれています。給食に関わる全ての皆さま、いつも温かく美味しい給食をいただけることに感謝しています。 |
|
|||||||||||||||||