本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

集団下校のお知らせ

画像1 画像1
11月21日(金)

平素は本校教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
本日朝、大阪府警より「サバイバルナイフを持った男が大隅1丁目付近から西へ逃走」の旨、安まちメールで連絡がありましたが、現在も捜査中ということです。
つきましては、生徒の安全確保を第一と考え、本日6時間目終了後は「地域ごとの集団下校」とし、教員引率のもと、各校区小学校付近の公園まで地域ごとに分かれて下校いたします。
生徒が下校してからも、できるだけ外出は避ける等、各ご家庭でも安全確保にお力添えくださいますようお願いいたします。

本日の給食

11月21日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
関東煮
はくさいの甘酢あえ
みかん
牛乳

です。
「関東煮」と「おでん」はどう違うのでしょうか。
この両者は、呼び方の違いで味付けと具材に特徴があります。
「関東煮」は関西で発展した呼び方で、薄口(うすくち)じょうゆを使い、甘めの味付けと、大根、こんにゃく、牛すじ、クジラなどの具材が特徴的です。
一方、一般的な「おでん」(関東風)は濃口(こいくち)じょうゆを使い、味が濃くしっかりとした味わいなのだそうです。
画像1 画像1

授業の様子

11月21日(金)

本日1時間目の、2年生理科の様子です。
「天気の変化と大気の動き」の単元の授業で、高気圧・低気圧のそれぞれについて、風の強さや向きの違いを学習しました。
黒板に図示していただき、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

11月21日(金)

本日の登校の様子です。
今日はマスクをつけて登校する生徒が多かったように思います。
「赤い羽根募金」は今日までの実施でした。
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

11月21日(金)晴れ

今朝の空も雲ひとつない「快晴」で、清々しい朝です。
午後は18℃ぐらいまで暖かくなる予想で、雨の心配もなさそうです。
今日は通常の6時間授業で、6時間目はテストに向けての授業も多いと思います。
1週間まとめの今日を、いつも以上に大切に過ごしていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 SC
各種委員会
11/24 振替休日
11/25 2学期期末テスト1
11/26 2学期期末テスト2
11/27 2学期期末テスト3
祝日
11/23 文化の日

学校生活

学校協議会

事務室より

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ