★今日の給食![]() ![]() ![]() ・鶏肉とさつまいものシチュー ・はくさいのピクルス ・りんご ・コッペパン(いちごジャム) ・牛乳 でした。 「秋においしい食べ物」 食べ物には、おいしくて、栄養があり、たくさんとれる「旬」の時期があります。 秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。 今日の給食には、さつまいもが使われています。 秋晴れの休み時間
10月28日(火)、運動会が終わって初めての登校日。秋晴れの運動場では、休み時間に遊ぶ子どもたちが多くいました。
一輪車で遊ぶ子どもたち、桜の木の周りで鬼ごっこをして遊ぶ子どもたち、ドッジボールやキャッチボールに、ジャングルジムやうんていなどでも多くの子どもたちが遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 創立150周年記念運動会3
応援団や各係もしっかりと自分の役割を果たし、自分たちで運動会を作りあげていました。閉会式の準備をしようとしたときに雨が激しく降り出し、子どもたちは教室に入って、閉会式を校長室からの動画配信により行いました。
子どもたちは、急な変更にも臨機応変に対応し、優勝した白組応援団の代表には、優勝旗が渡されました。 ![]() ![]() ![]() 創立150周年記念運動会2
各学年の団体演技の様子です。どの学年も、練習の成果を存分に見せてくれました。1.2年生では、かわいらしさと同時にさわやかさが感じられました。3.4年生では、楽しく踊ることの素晴らしさが感じられました。5年生では、高学年らしく沖縄の雰囲気がよく表現できていました。6年生は、フラッグを使った表現・団体行動と、力強いソーランの2つの表現で6年間の運動会のフィナーレを飾りました。
![]() ![]() ![]() 創立150周年記念運動会
10月26日、天候が心配された中、「創立150周年記念運動会」が予定通りされました。お昼前から雨が降る予報であったので、それまでにすべての演技・競技が終わるように、早めにプログラムを進めるようにしました。
150周年の記念マスコットキャラクター「ぬえっしー」もかけつけ、雰囲気を盛り上げてくれました。 開会式・団体競技・徒競走の様子を紹介しています。 ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||