登校指導・PTA交通安全指導
今朝は、2学期最初の登校指導・PTA交通安全指導でした。
たくさんの方々に、見守りや付き添いをしていただき、今日も安全に登校することができました。 今日だけでなく、暑い中をいつも見守りや付き添いをしていただいている保護者や地域の皆さんには、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
2学期最初のクラブ活動をしました。
写真は上から、手芸クラブ(フェルト小物づくり)、昔遊びクラブ(百人一首)、ゲーム・パソコンクラブ(デザインづくり)です。 どのクラブも仲良く活動していて、見ているだけでほっこりします。 2学期も楽しく取り組んで、「好き」を極めてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・カレーマカロニグラタン
・豚肉と野菜のスープ ・みかん(缶) 今日のカレーマカロニグラタンは、小麦や牛乳を使わないアレルギーフリーです。 こんがり焦げ目がついていて、とてもおいしい一品です。 サンプルを見た子が思わず「おいしそう。」とつぶやいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 大阪府はなぜ風水害が多いのか
【2組】
社会科の時間に、大阪府が受ける風水害などの自然災害について学習しました。 調べていくと、大阪府の地形が台風や高潮などに弱い地形だという事が分かりました。 では、その災害にどのようにして備えているのでしょうか。 ここから学習が始まっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ひまわりのたね
【3組】
学習園で育てていたひまわりの花から、種を取り出しました。 学校のひまわりは、筋の入っていない黒い種ができる品種です。 大きなひまわりから、たくさんの種がとれてビックリです。 取り出した後、色や手触りなど確かめて、思った事を話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|