10月3日 6年理科
6年生は理科「大地のつくりと変化」を学習しています。今日は、堆積して地層を作る様子をたい積水そうに土と砂と砂利を入れて、水を流して調べました。また、ペットボトルに水と土、砂、土砂を入れて混ぜ合わせて、しばらく置いて様子を観察しました。しばらく置いておくと、粒子が大きいものから順に沈殿して地層のようなものができました。
【お知らせ】 2025-10-03 11:21 up!
10月3日 4年生の様子
1組は算数で概数を使った問題を学習しました。見当(見積もり)のつけ方について考えました。2組は国語「くらしの和と洋」で、和室と洋室のちがい、それぞれの良さについてワークシートにまとめました。
【お知らせ】 2025-10-03 10:10 up!
10月3日 3年音楽
リコーダーの指づかいで高い「レ」の吹き方を練習しました。中指で押さえるのでリコーダーを支えるのが難しいです。練習を重ねるときれいな音が出ていました。
【お知らせ】 2025-10-03 09:46 up!
10月3日 2年体育
2年生が体育館でダンスの練習をしました。今日は学年でひとつの円になったり、学級ごとに円になったりしてダンスをしました。振付をしっかりと覚え練習をがんばっています。
【お知らせ】 2025-10-03 09:32 up!
10月2日 6年音楽
映像を活用してリコーダーの指使いを学びました。リコーダー演奏が上手になっています。
【お知らせ】 2025-10-03 09:22 up!