菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

11/10 授業研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業について討議しました。
低学年の体づくり運動は、「体ほぐしの運動遊び」「多様な動きをつくる運動遊び」をします。
今日は今年度の研究テーマ「楽しい」につながる授業でしたが、さらに学び合う集団づくりを進める工夫がたくさん出ました。

11/10 2年体育「菅原ワクワクランド」

跳び箱、ネットくぐり、平均台、ボール運動、ケンステップ、ミニラダーなど、いろいろな運動遊びをサーキットで楽しみました。

一人ひとりめあてを決めて取り組み、しっかり振り返りもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 菅原まつり!2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 菅原まつり!

菅原地域活動協議会主催「菅原まつり」が開催されました。
あいにくの雨ですが、たくさんのお客さん。
うどん、やきそばなど、おいしい食べ物もそろっています。
講堂では、輪投げやキーホルダー作りなどのお楽しみもあって、子どもたちが集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
ビビンバ(肉)
ビビンバ(野菜)
わかめスープ
ミニフィッシュ
牛乳

 ビビンバは、韓国、朝鮮の混ぜご飯です。ご飯の上にビビンバ(肉)と(野菜)をのせて、混ぜ合わせて食べます。ビビンバ(野菜)には、冬が旬のだいこんやほうれんそうが使われ、にんじんやもやしも入っていました。わかめスープも人気がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

学校だより