〇 児童朝会「あおぞら班集会」

 5月15日に児童集会「あおぞら班集会」を実施しました。今回は、「ムカデ競争」をしました。各班が1列になり、前の人の腰か肩を持ちます。手を離さないようにして、マーカーを回ってスタート位置に戻って座ります。
 2回戦しました。さぁ、よーいスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・さけのみそ焼き ・五目汁 ・えんどうの卵とじ ・ごはん ・牛乳  です。

「えんどうの卵とじ」は、卵アレルギーのある人には、卵を入れる前に取り分けたものを渡します。

去年までは、さやから出したえんどうを使って「えんどうの卵とじ」を作っていましたが、大阪市全員分のえんどうの確保が難しいため、毎年使用することはできなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・黒糖パン ・牛乳 ・鶏肉とコーンのシチュー ・キャベツのひじきドレッシング ・かわちばんかん  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・かやくご飯【きざみのり】 ・みそ汁 ・まっ茶ういろう ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇児童朝会「いじめについて考える」「いのちについて考える」週間

5月12日(月)の児童朝会を実施しました。
5月11日(土)に、大成小学校で東部オリニウンドンフェが行われました。北巽小学校は、民族学級で参加した子どもたちの活躍で2位になり、その表彰を行いました。
 また、今週は「いじめについて考える」「いのちについて考える」週間です。校長先生から、「しあわせのバケツ」の絵本を基にしてお話がありました。みなさんも、各学級でいじめについて話し合い、いい学級・学校になるようにこの週間を活用して欲しいと思います

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30