公開授業のようす
本日、総合教育センターのスクールアドバイザーの先生をお迎えし、2クラスで公開授業を行いました。
1年生の算数では「くり下がりのある引き算」を学び、子どもたちはブロックや図を使って、どのように数を分けて引くかを熱心に考えていました。フレンドでは、自立活動で「お店屋さんごっこ」に取り組み、手作りの品物を使ってお金のやり取りを学びました。 スクールアドバイザーの先生からは、子どもたちの姿や指導方法について貴重なご助言をいただきました。今後も授業改善に活かし、「わかる」「できる」授業をめざしてまいります。
応援団、始動しています!
放課後に講堂から元気な声が響いてきました。見に行くと、応援団が練習していました!
みんな元気とやる気があって、とてもいい雰囲気です。運動会当日の力強いエールが、今からとても楽しみです。
「フレンドまつり」をしました!
本日のフレンドタイムは「フレンドまつり」です! 魚つり・ボウリング・絵合わせの3つのコーナーを回って楽しみました。半分の時間は、自分の担当するコーナーで「お店屋さん」として活動し、来てくれた友だちに遊び方を説明したり、言葉を交わしたりしました。
他者とのかかわりの基礎や、状況に応じたコミュニケーションの力を育む、自立活動の一環として取り組みました。
【4年】オリエンテーリングは延期します
子どもたちの安全確保と良いコンディションで実施するため、ご了承ください。 運営面でご協力をお願いしております長居青少年育成協議会、PTAの皆様にはご負担をおかけしますが、新しい日程での実施に引き続きご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。 【1年】遠足4
後半もさまざまな動物を見学し、てんしばで少し休憩して、学校に戻りました。公共の場でのマナーや、集団で行動するルールを学び、1年生として大きく成長することができました。この遠足で経験したことを、これからの学校生活にもいかしてほしいです。
早朝よりお弁当のご準備等、ありがとうございました。
|
|
|||||||||