【1〜6年】 学習参観 その1

 今年度初めての学習参観・学級懇談会がありました。お忙しい中、ご参観していただきありがとうございました。児童・生徒のがんばりを見てもらえてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7〜9年】 学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほどの続きで、中学部の学習参観の様子です。

 来週は、家庭訪問があります。よろしくお願いいたします。

ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ビビンバ、トック、牛乳、中学校:いもけんぴフィッシュ」でした。ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。今日の給食では、牛ひき肉、豚ひき肉、きゅうり、にんじん、切干しだいこんが具材として使われていました。

チャルモッケッスムニダ(いただきます)

 人気の献立で、「いっぱいおかわりする!」という予告や「おいしかったです!」という報告がたくさんありました。

チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)

(写真:中)小学校サンプルケース
(写真:下)中学校サンプルケース

【3年】 国語 〜漢字の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、毎日の漢字の学習をがんばっています。難しい漢字も増えてきましたが、とめ、はね、はらいに気をつけて、身につけていきたいです。

 3学期の漢字検定もがんばります。

【8年】 数学 〜超少人数授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は、クラス3分割や2分割、時には一斉授業と、生徒が効果的な学習ができるように、実態に応じた様々な形態で授業を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30