TOP

校内百景 8月28日 3年学年集会

3年生は2学期になって最初の朝の学年集会を体育館

でおこないました。

先生からは、「143」という数字に関連した話がありました。

この数字は、3年生全体の「1学期のマスク貸し出し枚数」

をあらわしています。

給食当番にあたっている時は、エプロン・三角巾のほかに、

マスクも必ず用意してほしいという連絡でした。

(マスク貸し出し後は、後日新しいマスクを返却してもらうという連絡もありました。)


また、大阪府育英会の「予約奨学生」募集について、

申込みを希望する場合は、

(生徒本人が)

 9月3日(水) 15時20分に

 3年習熟教室(旧パソコン教室)

 に集まってください。

という大切な連絡がありました。

集合時に、大阪府育英会の予約奨学生に関する説明もしながら、

「予約奨学生(奨学金)申込みのしおり」と「申込書」

を配付する予定です。

説明等の所要時間は約30分です。

今回の奨学金(貸付)は、入学前の「入学時増額奨学資金」

と入学後の「奨学資金」と呼ばれるものになります。

★ 「予約奨学生(奨学金)申込みのしおり」と「申込書」は、

3年生全員を対象として配られるものではなく、

申込み希望者だけに配付されますので、気をつけてください。

したがって、上記の日時に(生徒本人が)集まって受け取る

ことができない場合は、生徒本人 または 保護者の方より

中学校までご連絡いただきますようお願いします。

(東淀中学校 06-6328-5650)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校等進学説明会のお知らせ

明日、東淀川区役所において開催されます。

○ 午前の部  9:30〜12:00

○ 午後の部 13:00〜15:30

 案内チラシ ☞ 高校等進学説明会のお知らせ

生徒会交流会

本日は大阪市立の先生方が勉強のために、

各担当教科などに分かれて、それぞれの担当する

会場に出張に出ています。東淀中学校では、

「第1教育ブロックA 生徒会交流会」が開催されました。

東淀川区、淀川区、西淀川区、此花区、港区の各校の

生徒会役員が集まり、事前に選んだ

「スマホに関するいじめを防ぐために、あなたの学校が取り組んでいることは何ですか?」

などのテーマについて発表グループディスカッションを

行いました。

第45回 東淀川区中学生親善女子キックベースボール大会

東淀川区青少年指導員連絡協議会から

案内があり、生徒に書面は配布しています。

書面 ☞ 第45回 東淀川区中学生親善女子キックベースボール大会の案内


画像1 画像1

文部科学大臣メッセージ

文部科学大臣より

長期休業明けに向けた自殺予防に係る児童生徒や学生、保護者等

へのメッセージがありましたので、お知らせいたします。

  ☞ 文部科学省メッセージ(生徒)

  ☞ 【訂正】文部科学大臣メッセージ(保護者)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 勤労感謝の日(振替休日)
11/25 3年生 実力テスト(4回目)
11/26 月曜の時間割
11/27 45分授業で木曜の1234限と金曜の5限、木曜の6限(避難訓練)。
11/28 45分授業で金曜の1234限と木曜の5限。

学校より

各種プリント

学校協議会

いじめ防止基本方針