12月2日(火)3日(水)は大阪市小学校学力経年調査です。

11月25日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内巡視を行っていると、どこかの教室でタブレット端末を活用している様子を見ることが増えたように思います。ただ調べ学習に使うだけでなく、活用することでより一層考えが広がったり、深まったりするツールとして使用することができるようになってきました。学習を進めていく上で、当たり前の選択肢の一つになっていくことを期待しています。

11月20日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 ようやく秋が深まってきた感じがします。気持ちの良い秋晴れの下、理科の実験や体育科の学習に取り組む児童も、気持ちよさそうです。

11月17日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、児童集会から始まりました。集会委員会の司会で始まり、各縦割り班がすぐに動き出します。先週の校外オリエンテーリングで、より絆が深まったように感じます。

校外オリエンテーリング その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当を食べた後も、たっぷりと縦割り班を中心に遊びました。異学年交流の深まりを感じます。この温かい雰囲気を、ぜひ受け継いでいってほしいものです。

校外オリエンテーリング その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 オリエンテーリングが終わった後は、そのまま縦割り班ごとにお弁当を食べました。そんな場面でも、しっかりと高学年がリードしてくれている様子が素敵です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30