11月25日(火) 本日の給食
黒糖パン 牛乳 ツナポテトオムレツ ケチャップ スープ 洋ナシ(缶詰) です。 温かいオムレツは食べ応えもよく、具沢山のスープでたっぷり栄養をとることができました。とてもおいしかったです。 11月21日(金)の給食
ごはん いかてんぷら 五目汁 おかかなっ葉 牛乳 今日の献立のいかてんぷらは、角切りのいかてんぷらを170度のなたね油で揚げています。衣はカラリと揚がり、中はふっくらとしていてとてもおいしい一品でした。 五目汁は、鶏肉、はくさい、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。だしこんぶとけずりぶしでとっただしと具材の味が合わさって、とてもおいしい一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 11月20日(木)の給食
コッペパン・ブルーベリージャム 豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん 牛乳 今日の献立の変わりピザは、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、乳なしチーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせ、焼物機で焼いています。乳を使用しないチーズのため、乳アレルギーの人も食べられる献立です。児童のみなさんからたくさんの『おいしい!』の声を聞くことができました。 みかんはみずみずしく、風邪やインフルエンザがはやるこの時期にぴったりの、ビタミンCたっぷりの一品です。 どの献立も、とてもおいしかったです。 11月19日(水)の給食
ビビンバ(肉・野菜) わかめスープ ミニフィッシュ 牛乳 今日の献立のビビンバは、韓国・朝鮮の混ぜごはんです。牛ひき肉、豚ひき肉を使って甘辛い味付けのそぼろの具と、だいこん、ほうれんそう、もやし、にんじんを使ってナムルを作り、どちらの具もごはんの上にかけて、混ぜ合わせて食べます。ごはんのすすむ一品でした。 ワカメスープは、とうふ、たまねぎ、えのきたけ、わかめが入ったスープです。たまねぎの甘みが感じられる一品でした。 どちらの献立も、とてもおいしかったです。 11月18日(火)の給食
ごはん さごしのごまじょうゆかけ 五目汁 大豆の煮もの 牛乳 今日の献立のさごしのごまじょうゆかけは、焼物機でさごしを焼き、みりん、うすくちしょうゆいりごまで作ったタレをかけています。 五目汁は、さといも、だいこん、はくさい、たまねぎ、みつば、しいたけが入った汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでとっただしと素材の味が合わさって、繊細でとても優しい味わいの一品でした。 大豆の煮ものは、大豆煮、うすあげ、にんじん、ひじきが入った煮ものです。こちらも素材の味が感じられる一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 |
|
||||||||||||||||||||