自転車や自動車に気をつけて歩きましょう
TOP

ちゅうしゃなんかこわくない

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館補助員の方が読み聞かせをしてくださいました。
ちゅうしゃなんかこわくない
最近の予防注射は、注射器を使わなくてもよいものの出てきているとか・・・
子どもたちは興味深く聞き入っていました。

かぶってへんしん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図画工作では、プリンカップやヨーグルトのカップなどを使って型を作り、その上にお花紙を重ねて貼って丈夫なお面を作ります。
自分が変身できるお面をイメージして、色や形、貼り方などを工夫して楽しく表現していました。

部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生による部活動体験がありました。
本校では、男女バスケットボール部のみなさんに来ていただき、片江小・神路小の6年生に教えていただきました。
中学生になると、1週間ほどクラブ体験期間があるそうで、その期間に体験しながら部活動を決めることになるようです。
本校の卒業生も部員として活躍していました。

カクカク板を組み合わせたら

画像1 画像1 画像2 画像2
のこぎりでいろいろな形に板を切ったり、組み合わせたりして、自分が作りたいものをイメージしていきます。
組み合わせた立体を友だちが見て、意見交換しながら更にイメージを膨らませていきました。

今年度最終の研究授業として、全教員が参加し、放課後はスクールアドバイザーの助言もいただきながら研究を深めました。

かむことについて考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養の授業では、よくかんで食べると、どんなよいことがあるか考えました。
食べすぎを防ぐ効果や、脳の働きをよくする効果などがあることがわかりました。

授業後の感想などをワークシートにまとめています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 5年校外学習「読売新聞」
11/27 大なわ大会(2限)
11/28 大なわ大会予備日
12/2 委員会・代表委員会
3〜6年 経年調査(国社)

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

学校生活

非常災害時の措置

その他