給食
牛肉の甘辛焼き なめこのみそ汁 ほうれんそうのおひたし ご飯 牛乳でした。 今日のみそ汁には、なめこが使われていました。 給食の時間に教室へ行くと、「きのこが苦手。」という声もありましたが、「なめこがプニプニしておいしい。」と笑顔で食べている様子が見られました。 11月27日 児童集会
体育館で児童集会がありました。
今日は「わたしは誰でしょう?」クイズです。 第一問目 ・私は開平小学校の先生です。 ・眼鏡をかけています。 ・毎朝、門の前に立っています。 「わたしは誰でしょう?」 第二問 ・口と耳につけます。 ・給食のときにつけます。 「わたしは誰でしょう?」 第三問 ・ロボットです。 ・体は青色です。 ・ポケットをもっています。 「わたしは誰でしょう?」 第四問 ・たたくと音が出ます。 ・木でできています。 ・合奏で使います。 「わたしは誰でしょう?」 手を挙げてあてられた児童は元気に答えていました。 解答は、順に・・・ 第一問:校長先生 第二問:マスク 第三問:ドラえもん 第四問:太鼓 でした。 みんな楽しそうに参加していました。
給食
ツナポテトオムレツ スープ 洋ナシ(カット缶) 黒糖パン 牛乳です。 ツナポテトオムレツは、学級の人数分の材料をミニバットに入れ、焼き物機で焼いて仕上げます。 中心温度計で中までしっかり火がとおっているか確認をしています。 教室で食べるときには、ケチャップをかけて食べます。 給食
いかてんぷら 五目汁 おかかなっ葉 ご飯 牛乳 です。 五目汁は、鶏肉、はくさい、だいこん、にんじん、あおねぎが入った具だくさんのお汁です。 寒くなってきたので、心もからだも温まる給食にご飯もすすんでいました。 スポーツフェスティバル アンケート(シール)結果
スポーツフェスティバル アンケート(シール)結果のご報告です!
|
|
||||||||||||||||