本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

9月1日(月) 授業の様子

6年生では民族学級の先生(ソンセンニム)に来ていただき、韓国・朝鮮の文化や日本とのつながりについて学習しました。

6年の理科では水溶液の性質について実験で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月) 授業の様子

1年の体育の様子です。体育館でマット運動をしています。

1年の図工では白い紙の形を手で整えて、「ほねほねきょうりゅう」の作品を仕上げています。

2年の図工では紙を切り抜き半透明のシールを張り付けてステンドグラス風の作品を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月) 授業の様子

5年生の算数では四角形の内角の和が360度であることを確認する学習をしました。実際に切り抜いた同じ形の四角形12枚をノートに敷き詰め、4つの角の和が360度であることを確認しながら、きれいに敷き詰められることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(月) 全校朝会

放送で全校朝会を実施しました。校長先生から先週の先生たちの研修のお話がありました。係の先生からは今週の生活目標の「元気よくあいさつをしよう」についてお話がありました。
画像1 画像1

8月29日(金) 授業の様子

2年体育で運動場でボール投げをしました。コーンを狙ってコントロールして投げました。

3年の身体測定の様子です。身体測定の前に測定の仕方や姿勢について学習しました。用具を使って頭の重さも体感し、姿勢を保つことの大切さを学習しました。

5年の英語ではリスニングに取り組みました。C-NETの先生の後に続いて上手に話すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

安全マップ

いじめ防止

体力・運動能力等調査