11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

6年 体育(ふり返り)

 6年生はタグラグビーをしています。ラグビーとは違い、身体接触がなく、安全に楽しめるスポーツです。
 チームで様々な作戦を考えていました。得点が増えるごとに、6年生の子どもたちの熱気もどんどん増していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 くらしの今昔館

 くらしの今昔館と天神橋筋商店街へ社会見学へ行きました。
 昔の道具や街並みの様子などを見学しました。

 天気も良く、外で楽しくお弁当を食べることもできました。作っていただいたお家の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月21日(金)

今日の給食


コッペパン
牛乳
鶏肉ときのこのシチュー
きゅうりのピクルス
かき(富有柿)


かきは、濃厚な甘さがありとてもジューシーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 葉っぱを踏むと音がするな〜

 生活科の学習で落ち葉などの観察をしました。
 「いろいろな形があるね」
 「穴があいてる〜」
 「人の顔みたいになってる」など、子どもたちはいろいろな発見をしました。

 教室に帰るときに葉っぱの上を歩いていると、
 「葉っぱを踏むと音がするな〜」との声。

 子どもたちがもっている感覚ってとても素敵だなあとホッコリとした気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(木)

今日の給食



ごはん
牛乳
豚肉と野菜のいためもの
いわしのつみれ汁
みかんゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和8年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について