手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

11月10日(月)給食献立

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さごしのごま醤油かけ、五目汁、大豆の煮もの

さごしのごま醤油かけは醤油の塩味が効いていて御飯が進みました。五目汁はスープのうま味があり、野菜がたくさん入っていました。大豆の煮ものは大豆とあつあげが入っていて甘辛い味付けとなっていました。

和食のメニューでした。

Rice, milk, Spanish mackerel with sesame soy sauce, gomoku soup, and simmered soybeans.

The Spanish mackerel with sesame soy sauce had a nice salty flavor from the soy sauce that went perfectly with the rice. The gomoku soup was full of umami and packed with vegetables. The simmered soybeans included soybeans and deep-fried tofu, and had a sweet and savory flavor.

It was a Japanese-style meal.

11月7日(金)給食献立

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ビビンバ、わかめスープ、ミニフィッシュ

ビビンバは甘辛く味付けされたひき肉が食欲をそそり、野菜もたくさん入っていました。わかめスープは具沢山で、スープのうま味がよく効いてました。ミニフィッシュはカリカリしており、スナック感覚で食べることができました。

韓国の料理のメニューでした。

Rice, milk, bibimbap, wakame soup, and mini fish.

The bibimbap had sweet and spicy seasoned minced meat that really stimulated the appetite, and it was full of vegetables. The wakame soup was packed with ingredients and had a rich, flavorful broth. The mini fish were crispy and could be enjoyed like a snack.

It was a Korean-style meal.

11月6日(木)給食献立

画像1 画像1
おさつパン、牛乳、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ

フリッターとは、フランス語で揚げ物を意味する衣をつけて油で揚げた料理です。具材によって様々なものがあります。今日の給食の白身魚のフリッターにはたらが使われているそうです。

身はあっさりとしており、衣はサクサクでした。

Sweet Potato Bread, Milk, White Fish Fritter, Minestrone, and Broccoli Salad

“Fritter” is a French word meaning a fried dish coated in batter. There are various kinds depending on the ingredients.
Today’s school lunch white fish fritter is made with cod.

The flesh was light and mild, and the batter was crispy.

11月5日(水)給食献立

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鶏肉のおろし醤油掛け、薄くず汁、きんぴらごぼう

ごぼうは主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。食物繊維を多く含んでおり、健康にいいとされています。大阪府豊能町高山地区で作られている高山牛蒡は、なにわの伝統野菜の一つとされています。

今日の給食にはきんぴらごぼうとして出ました。豚肉のうま味に醤油の塩味が効いていて、ごぼうはシャキシャキしていました。

Rice, milk, grated daikon radish with soy sauce on chicken, usukuzu-jiru (light thickened soup), and kinpira burdock.

Burdock is a vegetable whose root is mainly eaten. The commonly eaten varieties have long, thin roots. It contains a lot of dietary fiber and is considered good for health. Takayama burdock grown in Takayama District, Toyono Town, Osaka Prefecture, is recognized as one of the traditional vegetables of Naniwa (Osaka).

In today’s school lunch, it was served as kinpira gobo (stir-fried burdock and carrot). The flavor of the pork and the saltiness of the soy sauce went well together, and the burdock had a nice crunchy texture.

11月4日(火)給食献立

画像1 画像1
黒糖パン、牛乳、ツナポテトオムレツ、スープ、洋ナシ(缶)

ツナポテトオムレツはじゃがいもにツナの塩味が合わさっていました。スープは野菜がたくさん入っており、スープのうま味がよく効いてました。洋ナシはあっさりとした甘味がありました。

Brown Sugar Bread, Milk, Tuna and Potato Omelet, Vegetable Soup, Canned Pears

The tuna and potato omelet combined the soft texture of the potatoes with the savory flavor of the tuna.
The soup was full of vegetables, and the rich umami flavor really stood out.
The pears had a light, refreshing sweetness.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 作品展
全学年講堂文化庁公演ワークショップ
スクールカウンセラー来校
12/1 児童朝会
委員会活動
出来島安全の日
12/2 学力経年調査(1日目)
12/3 学力経年調査(2日目)
12/4 読み聞かせの日
学力経年調査予備日
1年昔遊び交流

学校だより

学校評価

お知らせ

オンライン学習

児童の安心・安全

スタディサプリについて

学習者用端末等貸付について

いじめ防止基本方針