たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

かぼちゃのいとこ煮

 9月18日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮」でした。いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に「おいおい」入れて煮ることから、「いとこ」を表す「甥と甥」の言葉に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 (1)

今日の午後は、学習参観と引き渡し訓練がありました。

暑い中、たくさんの保護者のみなさんにお越しいただきました。
ありがとうございました。

3年生 (3組)理科 こん虫の育ち方
2年生 道徳 あなたってどんな人?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

本日の児童集会は、Teamsで行われました。

動体視力ゲームをしました。
集会委員たちが用意した何かが画面を横切ります!!
みなさんわかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました!

2・4・6年生のダンスの練習が始まりました。
今年度も、ゲストティーチャーの方にお願いして指導に来ていただいています。
子どもたちはとても楽しみながら練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チキンレバーカツ

 9月16日の給食は「黒糖パン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ」でした。チキンレバーカツは、レバーの臭みもなくほんのりカレー味でとても食べやすかったです。暑い給食室ですが、おいしく揚げてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30