6年生 修学旅行 その5
陶芸教室が終わり、昼食です。みんなでお弁当を食べました。いつもと違う場所で食べるお弁当はとてもおいしいです。みんな笑顔いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(10月8日・水曜日)![]() ![]() プルコギ、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳 今日は、「韓国・朝鮮の料理」がテーマの給食でした。 プルコギは「火で焼いた肉」、トックは「もちのスープ」という意味です。 どのおかずにも野菜が入っていたのですが、モリモリとおいしそうに食べる姿が印象的でした。 6年生 修学旅行 その4
作品が出来上がりました。なかなかの力作です。焼き上がりが楽しみです。子どもたちの個々の作品は、信楽焼を焼く同じ窯で焼いていただき、後日、学校に送ってくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 その3
陶芸体験の様子です。形を整えるのは大変ですが、それを含めて自分だけのオリジナル作品ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 その2
少し道路が混んでいましたが、無事に滋賀県信楽の宗陶苑に着きました。陶芸づくりを体験する前に、説明をしっかりと聞いています。どんな作品ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |