朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

きょうの給食

・みそカツ
・じゃがいもと野菜の煮もの
・焼きのり

今日のおかずは、名古屋名物のみそカツです。
みそは、八丁味噌と赤味噌を合わせて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 光の形

【2組】
図画工作科では、造形の学習をしています。
メラミンスポンジやストローを使って作品を作るのですが、下からライトを照らすことで透過した色が浮かび上がります。
仕上がり感を確かめながら、ていねいに削っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どちらがおおい?

【1組】
算数科の時間に、水のかさについて学習しました。
2つの大きさの違う容器に入った色水の量を、どのようにすれば比べられるのかを考えました。
話し合った結果、同じ大きさの入れ物に入れれば、比べることができる事に気付きます。
こうした学習から、単位という考えにつながっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

新しい一週間が始まりました。
今日は3・4年生が、大阪・関西万博に遠足に行くので、登校後は運動場に集合です。
初めて行く人も、何度も行った人も、楽しい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・鶏肉とさつまいものシチュー
・白菜のピクルス
・りんご

今日のシチューは、じゃがいもではなく、さつまいもを使っています。
甘味もとろみもたっぷりあって、おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/29 土曜参観(学習発表会)
12/1 代休
12/2 学力経年調査
12/3 学力経年調査
12/4 ふれあい遊び
12/5 歯みがき指導2年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ