11月14日の給食
【ピリ辛丼、中華スープ、白桃(缶)、牛乳】
ピリ辛丼は、豚肉、たまねぎ、にんじん、青みにえだまめを使用し、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけ、でんぷんでとろみをつけて仕上げていますわ、 中華スープは、鶏肉、たけのこ、チンゲンサイ 、しいたけを使用しています。 白桃(缶)は、山形県産の白桃の缶詰で、1人1切れです。
11月13日の給食
【ミニコッペパン、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きツナキャベツ、固形チーズ、牛乳】
ウインナーときのこの和風スパゲッティは、ウインナー、ベーコン、季節のしめじ、まいたけのほか、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、しょうゆベースの和風の味つけに仕上げています。食べる時に自分できざみのりをかけていただきます。 焼きツナキャベツは、ツナ、キャベツに砂糖、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン綿実油を合わせた調味液を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。 固形チーズは、1人1個です。
11月12日の給食
【えびフライカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、牛乳】
えびフライカレーライスは、牛肉を主材としたカレーライスです。1人1尾のえびフライをのせていただきます。(写真2、3枚目) カリフラワーのピクルスは、カリフラワーとコーンを焼き物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせた調味液につけ、十分に味を含ませています。 豆こんぶは、1人1袋です。
11月11日の給食
【コッペパン、ブルーベリージャム、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、牛乳】
豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、彩りにグリンピースを使用した洋風の煮ものです。 変わりピザは、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、乳なしチーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせ、焼き物機で焼いています。(写真2、3枚目) みかんは、うんしゅうみかんで、1人1個です。
11月10日の給食
【ごはん、さごしのごまじょうゆかけ、五目汁、大豆の煮もの、牛乳】
さごしのごまじょうゆかけは、焼き物機で焼いたさごしに、みりん、うすくちしょうゆ、いりごまで作ったタレをかけています。 五目汁は、さといも、だいこん、はくさい、たまねぎ、しいたけ、青みにみつばを使用しています。 大豆の煮ものは、大豆、うすあげ、にんじん、ひじきを使用し、だし、砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。 健康的な食生活を送るために必要とされる食材である「まごわやさしい」を取り入れた献立の組み合わせになっています。 「まごわやさしい」とは、豆、ごま、わかめ(海そう)、野菜、魚、しいたけ(きのこ)、いもの頭文字です。
|
|
|||||||||||