11月26日(水) 今日の給食
さごしは、鰆(さわら)の幼魚名です。旬は冬で脂ののりもよいそうです。今日は、少し濃いめに味付けされたごま醤油がかかっていて、ごはんがよく進みました。 五目汁は、大根、里芋、玉ねぎ、白菜、しいたけ、三つ葉が入っており、昆布と削りぶしのだしがしっかりと効いていました。 1年生 校外学習 その3
おやつも食べ、最後に、いろいろなサルを見て、帰途につきました。 全部の動物を見切れなかったのが残念そうでしたが、楽しかったという声がたくさん聞こえてきました。 1年生 校外学習 その2
1年生 校外学習 その1
11月21日(金) 今日の給食
きのこはおなかの調子を整える働きのある食物繊維や、骨や歯を丈夫にするために必要なビタミンⅮなどの栄養素を多く含んでいます。 今日の和風スパゲティには、しめじと舞茸が使われています。 |