令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【学習の様子】 4年国語「新聞のつくり方」「構成を立てて比べる」(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年の国語の学習です。

 「新聞のつくり方」では、「見出し」や「資料」を効果的に使って情報を伝える方法を学んでいます。

 「構成を立てて比べる」では、教科書の漫画のやり取りをもとに、わかりやすい伝え方について考えていきます。

【学習の様子】3年 算数「重さ」(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が重さの学習で、問題を解いています。

 自分でただ解くだけではなくて、どう解いたかを説明して回っています。説明を聞く人も「話の聴き方」を確認して聞いています。きちんと聴き手にわかるように説明できてはじめて「わかった」ですね。うまく説明できたかな?

【校外学習の様子】 1・2年 秋の遠足「浜寺亜公園」その2(10/30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリエンテーリングのあとは、お待ちかねのお弁当タイム。木陰の下で、パクパクモリモリ食べていました。楽しみにしていたおやつも食べて、遊具でルールを守って安全に楽しく遊べました。

【校外学習の様子】 1・2年 秋の遠足「浜寺亜公園」(10/30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生合同で秋の遠足「浜寺公園」に行きました。

 好天に恵まれ、ポカポカ陽気の中、浜寺公園に着くと、1.2年混合のグループになってオリエンテーリングをしました。2年生が1年生を優しくリードして、チェックポイントを回りました。

 チェックポイントのミッションは、うまくクリアできたかな?

【休み時間の様子】運動場遊び(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日がかげると少し肌寒い中ですが、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。

 おにごっこ、一輪車、バスケットボール、遊具遊び、鉄棒遊び等々、仲良く楽しく遊んでいます。

 チャイムが鳴ったらピタッと遊びをやめて、教室に戻る切り替えも素晴らしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/29 土曜授業・作品展
休業日
12/1 代休

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

ほけんだより