City Hunter!
5時間目に3−2で研究授業を実施しました。
3年生はコア・プロジェクトの探究課題「町の魅力はどのようにつくられているのだろうか」に取り組んでいます。単元名は「City Hunter ―私たちのまち 魅力あるOSAKA―」。 中之島の魅力を高めるために、自分たちにできることを個人で、グループで考えていきました。 放課後には大阪市総合教育センターから指導主事をお招きし、研究協議を実施しました。
慎重に慎重に・・・
8年生は美術の授業で陶芸の作品を制作しています。
ろくろを回しながら慎重に成形し、完成を目指します。イメージ通りに表現することは難しいようで、指先の集中力を高めながら作品と向き合っています。土や釉薬もそれぞれ選んでいるので、形だけではなく、色合いも人それぞれ異なってきます。
小学校の校外学習〜3年生〜
11月7日(金)、3年生は服部緑地に行きました。
午前はグループ毎にチェックポイントを回りオリエンテーリングをしました。お弁当の後は遊具で遊びました。
小学校の校外学習〜4年生〜
11月5日(水)、4年生は鶴見緑地に行きました。
少し肌寒い曇り空でしたが、芝生の上で遊んだり、咲くやこの花館を見学したりと、充実した活動になりました。
後期がスタート!
大きな行事が終了し、11月から後期の委員会で再スタートです。
全校集会では認証式が行われ、児童生徒会役員と、学級代表が校長先生から認証状を受け取りました。 その後は前期児童生徒会の9年生から言葉がありました。熱い思いは次の世代に引き継がれました。
|