中之島ドリームフェスティバル〜舞台発表2〜
学年以外にも、健康委員会、eスポーツ部、児童生徒会が発表をしました。
eスポーツ部は自作ゲームが披露され、そのクオリティの高さに驚きました。 演目の間には幕間ショーがあり、楽器演奏やダンスがありました。幕間ショーには先生方もサプライズ登場!劇が披露され、大歓声があがっていました。
中之島ドリームフェスティバル〜舞台発表〜
午前は舞台発表です。
各学年の発表は、総合的な学習の時間で取り組んできたコア・プロジェクトのまとめです。どの学年もSDGsと関連付けた内容で、本校の教育目標にもある「グローバルシチズンシップ」を意識させるものでした。
eスポーツ部解散式!
eスポーツ部9年生は明日のドリームフェスティバルの舞台発表をもって活動を終了します。
今日の放課後に9年生3人の解散式を行いました。1年少しの活動期間ではありましたが、マインクラフトによる中之島小中一貫校校舎の制作、オリジナルゲームの制作など、仲間とともに作品を作りあげることを通して、たくさんの学びがあったようです。
中之島ドリームフェスティバル前日準備
今日の授業は午前のみで、午後からは中之島ドリームフェスティバルの前日準備を行いました。
中学生を中心に体育館整備や展示物の掲示、掃除など、明日を迎える準備が整いました。
舞台発表リハーサル!
今日は中之島ドリームフェスティバルで舞台発表を行う学年や団体がリハーサルを行っています。
発表を行う学年は偶数学年です。どの学年も本番さながらのリハーサルで、準備は万端のようです。放課後には健康委員会、eスポーツ部、児童生徒会がリハーサルを行います。
|