本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

登校の様子

11月18日(火)

本日の登校の様子です。
ブレザーの上から上着を着用する人がいる一方、半袖ポロシャツの人もいます。
暑さ寒さの感じ方は、人によって異なる、ということなのでしょうか。
「赤い羽根募金」が始まっています。
皆さん、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

11月18日(火)晴れ

今朝は冷え込んでいる訳ではありませんが、上空には「冬」を思わせるような雲が見られます。
実際の気圧配置も「冬型」になっているようで、午後も気温が15 ℃ぐらいまでしか上がらないと予想されています。
今日は45分授業で、今日から期末テスト1週間前になります。
ほとんどの人は部活動がないと思いますが、下校してからの時間を大切にしてくださいね。
画像1 画像1

授業の様子

11月17日(月)

本日6時間目の、3年生保健体育科の様子です。
男女混合にて持久走に取り組んでいました。
この時期の3年生は、部活動も一区切りついている人がほとんどなので、「もうしんどい」とか言いながら走っている生徒もいました。
係生徒の「あと2分30秒」といった声に励まされて、皆さん頑張って走っていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミライサミット

11月17日(月)

先週土曜日に行われた「令和7年度大阪市ミライサミット」の様子です。
協議で出た意見を前に示し、大阪市教育委員会の先生が司会となって、各班の意見を促したりしてくださいました。
最後に、大学の先生によるご講評もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミライサミット

11月17日(月)

先週土曜日に行われた「令和7年度ミライサミット」の様子です。
各ブロック代表校の実践報告のあと、1〜29の各班に分かれて3つのテーマについて協議しました。
協議には本校生徒も参加いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/3 1年マラソン大会前検診
12/4 各種委員会
12/5 3年租税教室
SC

学校生活

学校協議会

事務室より

あゆみ

お知らせ