友渕中学校体験授業【6年生】

11月26日(水)に、友渕中学校で6年生の体験授業がありました。
お昼から友渕中学校に移動後、各教科に分かれて授業を体験しました。
小学校とは違う雰囲気に緊張しながらも、新しい学びに出会い、充実した時間を過ごすことができました。
4月からの中学校生活にぜひ役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足その2

11月20日(木) 朝はずいぶん冷え込んでいましたが、3年生のもう一つのグループ(1〜4組)が校外学習に出かけました。

行先は「海遊館」。日中はかなり暖かく、半そでで十分過ごせるほどの陽気でした。

どの学級の子どもたちも熱心に水槽の中の生き物を観察していました。
今回の見学でどの生き物をモデルにするのか。1月の作品展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習「天王寺動物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日に校外学習で天王寺動物園に行きました。
 てんしばでお弁当を食べて、動物園を見て回りました。

 お天気も良く、ぽかぽかと暖かい中、クラスのお友だちと楽しくお弁当を食べました。

 動物園では、「ペンギン、かわいい」「ヘビ、めっちゃでかい!」「ホッキョクグマ、泳いでる」といろいろな動物の様子を嬉しそうに見ていました。

観劇鑑賞会

11月17日(月) 本校の講堂では劇団歌舞人(カブト)様による演目「アラジンと魔法のランプ」が開催されました。

1・2年生(午前)、3・4年生(午後)と二部制での実施でしたが、どちらも大歓声で楽しい時間を過ごすことができました。

アラジンが魔法の力に頼ることなく、自分の力で目的を達成できたことは、鑑賞した子どもたちの心に強く残ったことでしょう。

歌舞人の皆さん、たいへんお世話になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(金)3時間目に非行防止教室を行いました。
少年サポートセンターの方が来られ、
・ルールを守る
・思いやりも気持ちを持つ
・断る勇気を持つ
犯罪に巻き込まれないため、子どもたちと上の3点を共有しました。
ご家庭でもぜひ、犯罪防止についてお話ししてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/2 学力経年調査234h(国・社・質問紙)
12/3 学力経年調査234h(算・理・英)
12/4 学力経年調査予備日
12/5 たてわり班活動
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地