きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで154人!

11月27日の献立

画像1 画像1
今日の給食は、「コッペパン、マーガリン、鶏肉ときのこのシチュー、きゅうりのピクルス、かき」でした。

今日のシチューは、鶏肉、人参、たまねぎ、じゃがいもと定番の食材にエリンギ、しめじを加え、青みにほうれん草を使っています。玉ねぎ、人参をじっくり炒めてうま味を引き出し、コトコト中火で煮込んでいます。体が温まり、美味しかったです。

新しい本が入りました

図書館に新しい本が入りました。おもしろそうな本がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーお話会

読書週間の締めくくりは「パンジーお話会」の方に来ていただきました。
熱心に話に聞き入っていました。いつもすてきなお話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の献立

画像1 画像1
今日の給食は、「ごはん、牛乳、豚肉のコチジャン炒め、鶏肉とはるさめのスープ、きゅうりのナムル」でした。

コチジャンは、米みそ、とうがらしなどから作られる食品です。「とうがらしみそ」ともいわれます。今日の給食の「豚肉のコチジャン炒め」は、豚肉とだいこんを炒め、砂糖、しょうゆとコチジャンで味を付けています。少しピリ辛な甘みその味が、大根によくしみ込んで、美味しかったです。

11月21日の献立

画像1 画像1
今日の給食は、「ミニコッペパン、牛乳、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きツナキャベツ、固形チーズ」でした。

きのこは、おなかの調子を整える働きがある食物せんいや、骨や歯をじょうぶにするために必要なビタミンDなどの栄養素を多く含んでいます。今日のスパゲッティには、しめじとまいたけが入っていました。塩としょうゆで和風味に仕上げたスパゲッティは、あっさりしていてとても美味しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/2 大阪市小学校学力経年調査
12/3 大阪市小学校学力経年調査