きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで154人!

11月5日の献立

画像1 画像1
今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、あげギョーザ、中華みそスープ、れんこんの中華だれかけ」でした。

今日の中華みそスープは、アクを出さず、濁らせず、鶏肉もかたくしないために、火加減を最適化して作っています。鶏肉はジューシーで臭みがなく、野菜もほどよい火の通り加減で、とても美味しかったです。

6年 ふりかえり

6年生は先日の「運動会の思い出新聞」を書いています。
写真も取り込みながら、自分の言葉で振り返りながら、新聞を仕上げています。
教室の後ろに掲示しています。力作が勢ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

「流れる水の量が増えるとどうなるでしょうか?」
みんなでコラボノートに自分の考えを記入して、協働学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 キッズゲルニカへの道

平和学習の総仕上げのキッズゲルニカに向けての取り組みです。大きなキャンバスにどう描くか、みんなで考えています。
画像1 画像1

2年 生活科「いもほり」

春に植えたサツマイモの収穫をしました。今年は大収穫でした。おおきなサツマイモを一生懸命に掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/2 大阪市小学校学力経年調査
12/3 大阪市小学校学力経年調査