11月28日(金)学習参観の様子 3年2組

外国語活動「ALPHABET」

アルファベットを使ったビンゴゲームをしたり、自分の名前を英語で自己紹介したりしていました。

子どもたちはビンゴゲームにテンションが上がっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(金)学習参観の様子 1年1組

生活科「あきのおもちゃをつくろう」

紙コップやひもを組み合わせて『まつぼっくりけん玉』を作りました。

とても楽しそうな雰囲気で学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(金)学習参観・懇談会 ※11月19日(水)延期学級のみ

本日は11月19日(水)に実施できなかった1年1組と3年2組の学級で学習参観・懇談会が行われました。

急な日程変更にも関わらずお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
今後も本校教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

11月27日(木)4年 人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トランプゲーム『バーンガ』を通して、しゃっべってはいけない、ルールがバラバラという状況になったとき「どうするか」「どんな気持ちになるのか」をみんなで考えました。
 まず、グループに分かれてバーンガの基本ルールを体験しました。次に、グループごとの異なるルールでバーンガを楽しみました。さらに、グループの一人が違うグループに移動してゲームをしました。移動した先は、自分が楽しんだルールとは違うルールです。「しゃべってはいけない」という状況で、子どもたちは、何とかルールを伝えよう、理解しようとお互いに方法を考えて伝えました。
 ゲームのふり返りでは、「(言葉もルールも違う)外国に来たみたいだった」や「ルールが違う人にルールを伝えることがこんなに難しいとは思わなかった」とお互いの立場を考えた率直な感想が出ました。

11月27日(木)「おはよう隊」お礼の会

 日頃より子どもたちの登下校を見守ってくださっている「おはよう隊」の皆様に感謝の気持ちを伝える『おはよう隊お礼の会』が行われました。
 1年生から3年生の子どもたちは、呼びかけで「ありがとう」の気持ちを伝えました。4年生から6年生の子どもたちは、今日のために作成したメダルをプレゼントしました。

暑い日も寒い日も依羅小学校の子どもたちの安全のために、登下校を見守りいただきありがとうございます。今後ともかわらぬ温かいご支援のほど、よろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食だより

ほけんだより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

よさみ小学校 みんなのやくそく

安全マップ

学校安心ルール

非常時の対応について

大阪市教育委員会より