記念式典前日準備
10月31日(金)
いよいよ式場も完成に近づいてきました。 あとはお花を飾ってもらったり、ICT関係の動きを確認してほぼ完成です。 生徒の皆さん、教職員の皆さま、ありがとうございました。 明日は素晴らしいい記念式典にしましょう!
記念式典前日準備
10月31日(金)
式場の準備は、椅子が丁寧に並べられているかということも重要です。 皆さん協力し合って、比較的早い時間で準備が整えられたと思います。
記念式典前日準備
10月31日(金)
本日放課後、記念式典に向けて本格的な式場準備を行いました。 2年生が担当で、予行で並べた長椅子を丁寧に並べなおしたり、紅白の横断幕を取り付けたりしました。 細かい作業が他にもたくさんありましたが、皆さんよく協力していただきました。
記念式典前日準備
10月31日(金)
本日放課後、明日の記念式典に向けての準備を行いました。 1年生は主に校舎内の清掃が担当でした。 あいにくの雨で分担箇所が限られましたが、丁寧に掃除してくれました。
本日の給食
10月31日(金)
本日の給食メニューは コッペパン なすのミートグラタン 鶏肉とキャベツのスープ りんご いちごジャム(袋) 牛乳 です。 「りんご」は日本を代表する果物のひとつで、冷涼な地域で生産されます。 一方、「みかん」も同じく日本を代表する果物のひとつですが、こちらは温暖で日当たりのよい地域で多く栽培されています。 日本を象徴する果物が、まったく対照的な地域で栽培されているなんて、何か不思議ですよね。 それだけ「日本の気候が多岐にわたっている」ということかも知れないですね。
|
|
||||||||||