11/27 3分間耐寒なわとび
今日の15分休みに「3分間耐寒なわとび」を行いました。
3分間の終了後も縄跳びをしている子がたくさんいました。 運動の習慣化になることを願っています。
11/27 にじいろ集会「だるまさんがころんだ」
今日のにじいろ集会では、「だるまさんがころんだ」を行いました。
1〜6年生が一緒に遊ぶ姿はほのぼのしていて、心がほっこりします。 これからも楽しく活動してほしいと思っています。
11/26 6年国語「プレゼンテーションをしよう」
6年の国語では、「プレゼンテーションをしよう」と題し、学校でやってみたいことを私(校長)に提案する学習を行っています。
説得力のあるプレゼンテーションができるのか楽しみです!
11月25日(火) の給食
・鶏肉とはるさめのスープ ・きゅうりのナムル ・ごはん ・牛乳 今日の給食も大人気でした!! 世間ではインフルエンザをはじめ、 風邪様疾患がとても流行していますね😷 バランスのとれた学校給食をしっかりと食べて、 寒さに負けない強い体を作りましょう!! 明日は ・さごしのごまじょうゆかけ ・五目汁 ・大豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 です。 🍙今日もおいしかったです、ごちそうさまでした🍙 11/21 学習参観
本日は、お忙しい中、学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。
お子様の様子はいかがでしたか? 良い点を褒めてあげてください。 2学期も残り1ヵ月程となりました。 今後も学校と保護者、地域が一つのチームになって、子どもを見守っていきたいと思っています。 学校の取り組みにご理解、ご協力いただきますよう、お願いいたします。
|
|
||||||||||||