たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

4年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は発育測定がありました。保健室の使い方や健康的な生活を送るために大切なこと、そして運動器検診でチェックしたい内容についてお話を聞きました。

 発育測定を終えた子どもたちは、自分たちの記録を見ながら成長を感じている様子でした。

地域子ども会 集団下校

今日は、地域ごとの集団で下校します。
はじめに地域ごとに教室で集まり、班長さんが列の先頭となり集団で帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学お祝い献立

 4月10日の給食は入学お祝い献立で「カツカレーライス、フルーツゼリー」でした。カツはカラっと揚がりおいしく、カレーには星形のラッキーにんじんも入っていました。1年生も「めっちゃおいしい!」とニコニコ顔でした😊
画像1 画像1

5年生 英語の学習

5年生が始まり2日目。今日は英語の学習をしました。
英語での自己紹介の仕方や好きなスポーツについての尋ね方や答え方を聞き、プリントに記入しました。とても集中して授業に取り組む姿は素晴らしかったです。
英語のほかにも、家庭科が入るなど、5年生になると新しい教科が増えます。どの教科も楽しんで学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はじめてのきゅうしょく

今日から給食が始まりました。1年生は小学校に入っての初めての給食です。栄養教諭の先生から、食器の置き方やエプロンの着替え方・たたみ方を教えてもらいました。給食の時間には、「おいしい」と言いながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31