たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「水平線」の詩の学習をしました。連が3つあることや、くりかえし出てくる言葉に注目して何度も読みました。

 詩の学習をした後、視写をしました。それぞれが感じた詩の世界を、文字と絵で工夫しながら表現していました。

6年生 理科の学習

今、理科では、「ものが燃えるしくみ」について学習しています。ものが燃えるためには、何が関係しているのかを考えます。今日は、実験に向けて、問題と予想を書きました。次は実験をするそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作「すきなものなあに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレパスの使い方を学習しました。
好きな乗り物や食べ物、生きものなどを描き、丁寧に塗ることができました。

4年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は発育測定がありました。保健室の使い方や健康的な生活を送るために大切なこと、そして運動器検診でチェックしたい内容についてお話を聞きました。

 発育測定を終えた子どもたちは、自分たちの記録を見ながら成長を感じている様子でした。

地域子ども会 集団下校

今日は、地域ごとの集団で下校します。
はじめに地域ごとに教室で集まり、班長さんが列の先頭となり集団で帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31