2年生ミニトマト
ミニトマトの苗を植え、観察をしました。おいしいトマトができるのが今から楽しみです。毎日水やりをがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
今日は英語タイムです。
映像を見ながら楽しく、興味を持って取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)の給食
【かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、マーガリン、牛乳】
日本では、季節ごとにおいしい食べものが収穫できます。自然の恵みへの感謝を忘れず、旬の食べものを味わいましょう。春が旬の食べものとして、かわちばんかん、たけのこ、レタス、わかめ、えんどう、グリーンアスパラガスなどがあります。 ![]() ![]() 児童集会
今日は児童集会がありました。
班ごとに分かれて自己紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)の給食
【タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、牛乳】
沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。今日の給食では、にんじん、ささみ、かつおぶし、調味料で作っています(卵は入ってません)。 「タコライス」は、豚ひき肉、牛ひき肉と、豚レバーのチップが入っています。鉄分が補えるようになっています。 ![]() ![]() |
|