本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

放課後元気アップ学習会のお知らせ

画像1 画像1
明日11月27日(木)に放課後元気アップ学習会を実施します。
期末テストが返却され、苦手な教科や単元がわかった今がチャンスです。テストで解けなかった問題や、苦手だと感じた単元を復習してみましょう。
学習会では、サポーターさんが丁寧に教えてくださいますので、ぜひ積極的にご参加ください。

※11月27日(木)は、5時間目までのため、学活終了後から午後4時までの実施となります。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:火曜日、木曜日、
     テスト前5日間程度
     放課後すぐ〜午後5時まで
     ※5限までの日は午後4時まで
場  所:井高野中学校 3階図書室
担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター

11.26 マスマス学習会

画像1 画像1
本日、3年生を対象に学力向上サポーター主催による「マスマス学習会」を開催いたしました。
第4回目となる今回は、「第4回実力テストの過去問」と題し、昨年度の3年生が解いた第4回実力テスト(数学)の問題を解きました。第4回実力テストを明日にひかえていることもあってか、多くの生徒が参加し、サポーターの先生に質問したり、友人同士で教え合ったりしながら勉強に励んでいました。明日の実力テストでは、みなさんの頑張りの成果が、十分に発揮されるよう、応援しています。

次回のマスマス学習会は、12月3日(水)を予定しています。内容は「公立一般入試 過去問演習」です。ぜひ積極的にご参加ください。

【第5回マスマス学習会】
開催日時:令和7年12月3日(水)
     15:20〜17:00
対象学年:3年生
内  容:公立一般入試 過去問演習
持 ち 物:筆記用具、勉強したい教材、定規、コンパス

<参加について>
●参加を希望する生徒は期限までに担当サポーターもしくは担任の先生に申込書を提出してください。
申込期限:R7年12月3日(水)13時15分まで
●参加申込書を提出していたが、やむを得ず参加できなくなった場合は、担当サポーターに連絡してください。
●途中参加・早退可能。途中参加する場合は、事前に担当サポーターに連絡してください。

11.26 2年生障がい理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6時間目に、2年生の生徒を対象に講師の先生にお越しいただき、障がい理解教育(視覚障がいについて)を実施しました。まず初めに、講師の先生の生い立ちや学生時代について、目が見えなくなった時のことや日常生活についてお話していただきました。
お話をうかがった後、お手本を見せていただき、ペアになって目が見えない状態で歩く体験をしました。視覚障がいを体験する生徒は、アイマスクをつけて白杖を持ち、ヘルパー役の生徒の腕をつかんで歩きました。ヘルパー役の生徒は、目が見えない状態のクラスメイトに、障害物や段差の場所を伝えながら誘導して歩きました。方向や障害物の場所を伝える際は「右左まっすぐ」「段差があるので止まります。」など具体的な伝え方をするよう教えていただきました。
体験した生徒からは「こわかった。」「伝えるのが難しかった」などの感想を聞くことができました。

講師のみなさま、貴重なお話と体験をありがとうございました。

11.26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はパン食です。

レーズンパン
鶏肉ときのこのシチュー
きゅうりのピクルス
パインアップル(カット缶)
牛乳

<パインアップル>
パインアップルの原産地は、ブラジルです。年間の平均気温が20度以上の熱帯や亜熱帯の地域で栽培されています。日本では、ほとんどが沖縄県で栽培されています。
本日の給食では、パインアップルを食べやすく一口大に切って缶詰にしたものが出ました。

11.26 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日は1年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<学年主任より>
本日から期末テストが返却されます。間違った問題の見直しをしっかりとしましょう。
本日は、年明け1月14日(水)に実施される「チャレンジテスト」と「チャレンジテストplus」についてお話します。チャレンジとは、「挑戦する」という意味ですが、チャレンジテストには、個人として挑戦するという意味と、井高野中学校54期生として挑戦するという意味があります。個人の結果は個人の成績に繋がり、井高野中学校54期生としての結果は、学年全体の成績に繋がってきます。詳しくは、案内の文書をしっかりと読んで、準備してください。


※1年生は「大阪府チャレンジテスト」で、国語、数学、英語、「大阪市版チャレンジテストplus」で理科、社会のテストを受けます。実施要項やテスト範囲については下記のリンクよりご確認ください。
●「令和7年度中学生チャレンジテストリーフレット
●「令和7年度中学生チャレンジテスト実施要領
●「令和7年度大阪市版チャレンジテストplus実施について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

生徒手帳

いじめ基本方針

学校安心ルール

相談窓口